次はラスボス 2022.03.26 ひとり言作品集ードールチェア・オブジェ 早摘みモズク 毎年この時期に同じことを書いてますが、スーパーの店頭に新物のモズクが並びだすと、いよいよ春到来、うりずんの季節を実感します。 今年は季節外れの冷たい北風がまだ時々... 詳しくはこちら
悪魔の椅子が出来上がらない件 2022.03.08 ひとり言作品集ードールチェア・オブジェ 琉球が手本 かつて3つの勢力、3つの地域に分かれてそれぞれ統治されていた沖縄本島を尚巴志が戦によって1つにまとめて成立した琉球王国。 その後、薩摩藩が幕府の命を受けて侵略、統治... 詳しくはこちら
「ハウルの動く城」と「結の唄」 2022.03.04 ひとり言展覧会・作家・アーティスト 3回目接種 一昨日3回目のワクチン接種を済ませました。 3回とも浦添市の集団接種で、1,2回目はファイザー、今回はモデルナでした。 以前は、このフ+フ+モの... 詳しくはこちら
セイヨウカンボクとスミミザクラ 2022.02.28 ひとり言 うりずんの足音 まだ朝晩はヒンヤリするものの、いつの間にか大分日が長くなっていて、夕方に少し湿気を帯びた、でも爽やかな暖かい風が部屋を吹き抜けると、沖縄のうりずんの季節がもうそこまで来ていると感じ... 詳しくはこちら
悪魔の椅子はヒドイことに 2022.02.20 ひとり言作品集ードールチェア・オブジェ 今年は早々と桜が咲いたので次第に暖かくなると錯覚してしまってましたが、まだ2月なんですよね。 今年一番の冷たい北風が吹き荒れている沖縄です。 大きな火鉢で指先... 詳しくはこちら
悪魔の椅子作ってます 2022.02.11 ひとり言作品集ードールチェア・オブジェ 石原慎太郎さん 石原慎太郎さんが亡くなって、業績や人となりをよく知っているわけではないので評価するようなことはできませんが、当時の都民として思い返すと、「○○だから仕方ない」という考えに、嘆きや憤... 詳しくはこちら
陶製耐火フライパン 2022.02.03 作品集ー火鉢・耐熱器 謹賀新年 一昨日の2月1日は旧正月の元日で、私には実感がないのですが、県内では糸満など今でも旧正月のお祝いや行事をする方も多いようです。 1月の正月飾りがそのままこの頃まで飾ら... 詳しくはこちら
菜奈乃さんの「黒い天使」 2022.01.26 ひとり言作品集ードールチェア・オブジェ作品集ー漆塗りシリーズ作品集ー珊瑚土シリーズ展覧会・作家・アーティスト 日本で最初に桜が開花する沖縄ですが、今年は那覇市内でも早くから寒緋桜の開花が発表されて、名所の本部八重岳では例年より早い見頃を迎えているそうです。 車道の街路樹のような並木ですの... 詳しくはこちら
肉骨汁屋めしなる木 2022.01.17 ひとり言好きなお店・おススメのお店 津波警報 曜日に関係なく早寝遅起のグータラ生活なので、先日の津波警報にはたたき起こされました。 ミサイルでも飛んできたのかと思ってしまう、イヤなご時世ですな。 ... 詳しくはこちら
ミニ火鉢&ウォーマー&アロマポット三役 2022.01.12 ひとり言作品集ー丁子風炉・アロマポット作品集ー火鉢・耐熱器好きなお店・おススメのお店 ムーチーの日 先日の10日は沖縄では「ムーチーの日」で、強い北風が吹くこの時期に、子供や家族の健康や厄除けを祈って、練った餅粉を月桃(サンニン)の葉で包んで蒸したムーチー(鬼餅)をいただきます。k... 詳しくはこちら
本年もよろしくお願いいたします 2022.01.08 ひとり言好きなお店・おススメのお店 一周年記念日 皆さま、新年おめでとうございます。 松の内も開けてしましましたが、遅ればせながら新年のお慶びを申し上げます。 丁度1年前がこのHPを開設した日... 詳しくはこちら
織部丁子風炉 2021.12.30 作品集ー丁子風炉・アロマポット作品集ー火鉢・耐熱器好きなお店・おススメのお店 沖縄にも数年に一度という寒波が来て一気に冷え込みましたが、それでも今年は例年より暖かく感じます。 素足のままサンダルで外出しても気にならないくらい。 火鉢の出... 詳しくはこちら