パンクなキャンドルホルダー&香立て 2021.09.08 作品集ーキャンドルホルダー作品集ー香炉・香立て 一年中ダラダラと作業している自覚のある私ですが、世間様並みのON/OFFといいますか、メリハリのある生活リズムにすべきと、リセット気分で「夏休み」なるものを取ろうと思いながら早2ヶ月が経ちました。 ... 詳しくはこちら
ナマズじゃなくてアンコウです 2021.07.28 作品集ー香炉・香立て作品集ー黒彩シリーズ 開会式 遅ればせながら、録画しておいたオリンピック開会式の中継番組を見ました。 先に言いますが、批判ではなく感想です。 テーマが「多様性と調和」「被災からの... 詳しくはこちら
アンコーロ 2021.06.29 作品集ー香炉・香立て 最近運用が始まった「線状降水帯」による注意喚起が早速行われ、昨日から警報級の大雨が続く沖縄本島です。 例年の沖縄の梅雨はシトシトとドンヨリが続く感じで、こんなにまとまった雨が長々... 詳しくはこちら
漆塗り香立てーおうち時間にお香ー 2021.05.17 作品集ー漆塗りシリーズ作品集ー珊瑚土シリーズ作品集ー香炉・香立て 前回の記事はいつもより多くの方に読んでいただけたようで、とても嬉しいです。 毎回記事の末尾に載せているブログランキングもクリックしていただいたお陰で、一時は陶芸カテゴリーのランキ... 詳しくはこちら
黒白練込み香炉 2021.04.28 作品集ー練込みシリーズ作品集ー香炉・香立て うりずんも今週でいよいよ終わりだそうで、若夏の季節に入るそうです。 若夏は旧暦4、5月の沖縄で稲の穂が垂れるころを指すそうです。 沖縄が赤道直下のハワイなどと... 詳しくはこちら
黒土漆塗り香立て 2021.04.16 ひとり言作品集ー漆塗りシリーズ作品集ー香炉・香立て好きなお店・おススメのお店 いつだったか、山田洋二監督が対談の中で、現代の日本社会は本質を見ないで、上辺だけで物事の是非を判断しているという旨のことを言っていました。 「男はつらいよ」を、女だって辛いんだか... 詳しくはこちら
珊瑚砂黒土練り込み裂紋香炉 2021.03.13 作品集ー嘯裂文シリーズ作品集ー珊瑚土シリーズ作品集ー香炉・香立て ベランダの慶良間ツツジの花もほとんど落ちて、うりずんの季節になってきました。 既に街中のTシャツ短パン姿も珍しくなくなりましたが、今週は夏日と北風が入れ替わりにやってくるそうです... 詳しくはこちら
漆塗り香立てケース 2021.03.12 作品集ー漆塗りシリーズ作品集ー珊瑚土シリーズ作品集ー香炉・香立て 漆塗り香立て お陰さまで品切れしておりました珊瑚砂の漆塗り香立てケースができ上りました。 蓋のお色は、ブルーとパープル、ブルーとグリーン、そして3色全部を組み合わせた3種類です... 詳しくはこちら
桜色の香炉 2021.03.01 作品集ー珊瑚土シリーズ作品集ー香炉・香立て 風物詩にしてほしくない 沖縄では、暖かくなると火災報知器が誤作動を起こしやすくなると聞ききますが、少しずつ春めいてきた今日この頃、遠くから、向かいのマンションからと、時折火災報知器のベルの音が聞こ... 詳しくはこちら
珊瑚土の嘯裂文香炉 2021.02.24 作品集ー嘯裂文シリーズ作品集ー珊瑚土シリーズ作品集ー香炉・香立て 先日の目のかゆみは、処方してもらった目薬を差すと治まるのですが、やはり何かのアレルギーのようで、時々鼻水やクシャミなど、軽い花粉症の様な症状です。 眼科医が言っていた「沖縄には花... 詳しくはこちら
「鬼滅」じゃない市松香炉 2021.01.23 作品集ー漆塗りシリーズ作品集ー香炉・香立て 唐突ですが、 今年は苦手に挑戦しようと、抹茶茶碗に向き合います。 今まで何個作ったことか。でも全てボツ。 自分が向かう方向も、求めるものも... 詳しくはこちら
鎬模様を大胆に 2021.01.21 作品集ーキャンドルホルダー作品集ー珊瑚土シリーズ作品集ー花器作品集ー香炉・香立て 昨日の大寒は、沖縄では「ムーチーの日」で、厄払いと無病息災を祈って、水で錬った餅粉を月桃の葉に包んで蒸した鬼餅(ムーチー)を家族で食べる日です。 家族総出でムーチーを作る光景は毎... 詳しくはこちら