アイアンとウッドのオーダー家具 yutoriyaさん
昨年の10月に、自宅内の一室に作品を並べるスペースを設けて、カッコつけて「ギャラリー」と呼ばせていただいています。 その6畳の和室は、それまで私が冬に囲炉裏テーブルで焚く炭を眺め...
「鬼滅」じゃない市松香炉
ギャラリーは暫くお休みさせていただきます
鎬模様を大胆に
昨日の大寒は、沖縄では「ムーチーの日」で、厄払いと無病息災を祈って、水で錬った餅粉を月桃の葉に包んで蒸した鬼餅(ムーチー)を家族で食べる日です。 家族総出でムーチーを作る光景は毎...
初詣は達磨寺
写真師 安井進之助さん
半額SALE詐欺にご用心
私は時々工房名をネット検索するようにしています。 以前に、たまたま自分の作品名がタイトルになっているページを見つけて開いてみたら、私の作品が、日用品や家電、ブランド品など全て半額...
東京富士美術館コレクション展
苔玉コケ子
私の友人に、芸名といいますか通り名で仕事をしている人がいまして、その名前がカッコよすぎるので、私のアドレス帳では姓名の頭文字を取って「コケ子」にしています。 バカにしてませんよ、...
今季の丁子風炉
今年の新成人の光文字は「歩」
今日の沖縄北部では、内地の真冬並みの寒さになっているそうですが、この寒さや一か月以上続いた曇り空も明日は一掃されて、暫くの間はお天道様を拝める日が続くとか。 最近の天気だと作品の...