菜奈乃さんの「黒い天使」
日本で最初に桜が開花する沖縄ですが、今年は那覇市内でも早くから寒緋桜の開花が発表されて、名所の本部八重岳では例年より早い見頃を迎えているそうです。
車道の街路樹のような並木ですので、コロナの世では沖縄らしいドライブスルーの花見も有効ですね。
余所見運転にはご注意を。
菜奈乃さんの黒天使
昨年の年の瀬に、菜奈乃さんの創作人形「黒い天使」を我が家にお迎えする機会に恵まれました。
多くの偶然が重なって、図らずも「ここぞ」というタイミングでのお迎えとなりました。
菜奈乃さんの作品は以前からTwitterで拝見していまして、私の心にスッと入ってくるお顔が印象的です。
何かを訴えかけてくるような圧はなく、ただ佇んでいる姿が、存在感がそこにあるという感じです。
ドールの世界に足を踏み入れて日が浅い私でも、市販のキャストドールと創作人形のオーラの違いは分かる気がします。
菜奈乃さんご本人が「つり目の方が好き」と仰るように、切れ長の涼しげな眼は古の仏像の様でもあります。
少し前の「風神・雷神」という作品画像を拝見した時に、その雷神のお顔は、私にはまさに興福寺のかの阿修羅像の表情と重なりました。
「黒い天使」は、昨年暮れに横浜のコルメキッサさんで催されていた企画展「for you ,・・・& for me」に出品されていたもので、菜奈乃さんのTwitterに載っていた製作の経緯なども見ていたこともあり、今目の前に、ここに居るご縁に恵まれたのは、とても不思議な感じがします。
黒天使様の椅子
今年最初の製作はこの黒天使様の椅子と決めていました。
身長70cm弱で、踵から尾てい骨まで約35cm、座高も35cmほどありますので、焼成後の座面の高さを膝下と同じ20cmに合わせると成形時で22cm、バランスの良い背もたれの高さは37cm以上なのですが、窯の大きさの高さ制限で全体の高さは56cmくらいまでが限度になります。
今までの椅子より大分大きなものになるので、何より焼成中にヘタらない脚が課題です。
冒険しようかとも過りましたが、無難な方を選んで、ロクロで轢いた台座に透かし彫りを施す方法に。
焼成すると1割強縮むので、最終的に座面の高さが19cm、全体の高さは50cm程になりました。
座面の高さはジャストサイズにしたつもりでしたが、座っていただくと意外に脚が少し浮くので、観察すると腿の裏側の厚みが、座った時の膝を少し持ち上げていることが分かりました。
そういえば、コルメさんから「菜奈乃さんは、ふくろはぎなどの筋肉の付き方まで作り込まれる作家さん」と説明をいただいていましたので、なるほどと思いました。
ドールに合わせた椅子を作るにはその辺も観察することが必要ですね。
勉強になります。
座った時に黒天使様の頭の方が高くなりますが、それはもう私の窯では仕方ないかと。
理想はいつもエマニエル夫人の椅子なのよねw
背もたれの表と裏側、座面は黒釉で焼いた上に漆塗りとメタリックパウダー蒔きで彩色し、黒天使様の眼の色と合うようにしたかったのですが、座ると隠れちゃいますねw
背もたれが焼成中に歪むのが毎度の課題ですが、今回もヘタらなかったものの、結構歪みました。
ここは陶製のハンデでもあり乗り越えたい課題なので、次回は他の作り方を試す予定です。
黒天使様には真っ黒い羽の翼もあるので、翼をまとった状態で座れるものも考えなくては。
黒天使様をずっと棚板に直に座っていただいていたので、御座ができて気持ちが落ち着きました。
観音様座りしていただいて...
ん~、やっぱり神々しい。
菜奈乃さん、コルメさん、有難うございました。
◎記事内の青文字をクリックすると当該サイトにジャンプします。
◎ブログランキングに参加しています。応援して下る方はここをポチっとお願いします。
◎「おもてなしにも使える家庭料理」の料理レシピブログも書いています⇒「餃子右衛門の食卓」
【SALE】ブラックドールチェアM4
特別価格
28,000
円 (税込)38,000
円 (税込)送料、ギフトラッピング有無につきましては販売サイトにてご確認ください。
商品紹介
【SALE】珊瑚土ドールドームM3 チェア
商品紹介
【SALE】ブラックドームチェアM2
商品紹介
関連情報
生活空間に彩と癒しを愉しむ
沖縄でやきもの作家として活動しております、陶房然庵の松野然と申します。
弊工房では「灯り、香り、草木で生活空間に彩と癒しを愉しむ」をコンセプトに、
沖縄の天然珊瑚砂を練り込んだ珊瑚砂シリーズをはじめ、
オリジナルデザインの香炉、アロマポットやキャンドルホルダー、塊根植物向けの鉢や鉢台などの陶器を製作しております。
ご自宅や店舗などのインテリアアイテムとしてはもちろん、
大切な方への特別な贈り物にもおススメさせていただいております。
弊工房の作品は「ITEMS」掲載ページからだけでなく、ヤフオク(植木鉢のみ)やCreemaの通販サイトでも直接ご購入いただけます。
一つ一つ丹精を込めた作品をご覧いただければ幸いです。
屋号 | 陶房然庵 |
---|---|
所在地 |
〒901-2134 沖縄県浦添市港川1-29-8ライオンズマンション港川801号 |
営業時間 |
不定休 |
代表者名 | 松野然 |
info@zenan2016.com | |
ご来場について |
工房兼自宅内に併設しております展示&販売スペースは一般のお客様にはご利用いただいておりません。 詳細につきましては、「ご利用ガイド」の「ご来場について」をご参照、ご確認くださいますようお願い申し上げます。 |