それ、やヴぁいだろ
今日は旧暦の1月16日。
ウチナーンチュには「あの世(グソー)の正月」である「ジュールクニチー(十六日祭)」で、現世に生きる子孫らがご先祖様方に祈りを捧げ、そのお正月をお祝う日です。
沖縄では一般的な、先祖を供養するシーミー(清明祭)を行わない宮古島では、このジュールクニチーが大切な行事だそうです。
方法は様々であっても、それぞれに先祖を敬うウチナーンチュの素敵な習慣ですね。
私も両親にお線香を上げました。
寒気と寒波
先週の寒波は沖縄でも一週間ほど続いて、家の中にいても私が来沖してから一番寒い経験でした。
例によってコロナ以降免疫力が激弱状態の私は寒波初日に軽い風邪をひいてしまいました。
10日には南城市の保育園で、プールの底に溜まっていた水に氷が張った珍現象が報告されています。
この保育園では初めてのことではないらしく、10℃ほどの気温との関係では説明がつかないそうですが、沖縄の子供たちには大喜びの珍現象ですね。
本島北部で8℃台まで下がった日の本島中南部の最低気温予想が塊根植物のデッドライン目安の10℃でしたので、念のため寒さに強くない種類のものは室内に取り込みました。
沖縄でも10℃を下回ることもあるのだと、通年室外でも大丈夫だと認識していた私には勉強になりました。
ちなみに沖縄での塊根植物の室外管理で注意すべき点は、気温より日照と湿度です。
以前にも書きましたが、沖縄の通年の日照時間は全国最短に近い短さで、昨年は東北に続く3位。
一年を通じて発生する本土の5倍以上という塩害にはどう対応するべきか意見が分かれるところですが、私としてはマダガスカルや南アフリカも海から近い環境という薄い根拠から、今のところ対応はしていません。
台風や梅雨の時期には室内でも湿度が90%近くになり、冬季でも湿度が50%を下回ることが少ない沖縄ですが、一年中吹いている強めの風に助けられています。
来週また寒波が来るそうで、もうひと踏ん張りです。
最近知ったのですが、寒波と寒気の違いは気温ではなくその長さだそうで、一時的なものが寒気、数日から一週間ほど続くようなものが寒波とのことです。
春はもう少し先のようで、皆さまご自愛ください。
錆
沖縄はラジオの視聴率が全国的にもトップクラスですが、テレビの番組数が少ないからとかではなく、ラジオに面白い番組が多いあからではないかと思います。
ヒープーさんとかミーカーさんなど地元で不動の人気のパーソナリティだけでなく、地元アナウンサーが中心の番組がとても面白い。
個人的にはお笑い芸人さんの番組よりも好きです。
以前は作業中にそんな地元のラジオ番組を流すのが習慣でしたが、笑ったり話に引き込まれてしまうことが時々あって、気が散って作るものを間違えたりすることが続いたので、止めていました。
その後はSpotifyを流すようになりましたが、先日チョッとラジオを聴いてみたくなってつけてみたら、たまたまFM沖縄のEPOさんの番組でした。
番組の終盤で「心の錆」の話をされていて、日ごろ感じる怒りや不快感、不満や不安などが溜まるとそれらで心が錆びついていしまうというような内容です。
「忘れる」という方法以外に錆を落とす具体的な方法には言及がなかったかと思いますが、ネガティブ思考の私は錆びだらけで、半世紀前に付いた錆も落とせていない有様です。
忘れもしない、中学2年生の2月22日。
今でも2が3つ並んだ数字を見るたびに思い出します。
どなたか、都合よく忘れられる方法を教えてくださいw
〇〇てます
「ボケてる」という言い方は差別語となって久しいですが、最近「これはやヴぁいだろ」と自分に思うことが続きました。
宅配便が届いたので印鑑を持って玄関まで出ようとしたら、手に持っていたのはそのそばに置いてあった消しゴム。
別の日に、PCのマウスを動かしたのにカーソルが反応しないので、手元を見たら、隣に置いていた老眼鏡を回してました。
両方ともチョッと考え事をしていながらということもありますが、手で触っても直ぐに分からないのは重症かと。
やれやれです凹
皆さま、暖かい目でみてやってくださいまし!
◎記事内の青文字をクリックすると当該サイトにジャンプします。
◎ブログランキングに参加しています。応援して下る方はここをポチっとお願いします。
植木鉢販売サイト@Creema 塊根植物 多肉植物 アガベ グラキリス パキプス 盆栽 植木鉢 作家鉢 鉢皿 やちむん 沖縄
商品紹介
8号燻し黒鉢870 塊根植物 多肉植物 アガベ グラキリス パキプス 盆栽 植木鉢 作家鉢 鉢皿 沖縄
商品紹介
4号黒金彩裂紋鉢857 塊根植物 多肉植物 アガベ グラキリス パキプス 盆栽 植木鉢 作家鉢 鉢皿 沖縄
商品紹介
4.5号窯変黒鉢852 塊根植物 多肉植物 アガベ グラキリス パキプス 盆栽 植木鉢 作家鉢 鉢皿 沖縄
商品紹介
3号窯変黒鉢845 塊根植物 多肉植物 アガベ グラキリス パキプス 盆栽 植木鉢 作家鉢 鉢皿 沖縄
商品紹介
5.5号鉄砂黒透し彫り鉢台843 塊根植物 多肉植物 アガベ グラキリス パキプス 盆栽 植木鉢 作家鉢 鉢皿 沖縄
商品紹介
5号窯変黒鉢841 塊根植物 多肉植物 アガベ グラキリス パキプス 盆栽 植木鉢 作家鉢 鉢皿 沖縄
商品紹介
3号燻し金彩鉢836 塊根植物 多肉植物 アガベ グラキリス パキプス 盆栽 植木鉢 作家鉢 鉢皿 沖縄
商品紹介
4号深海碧捻り裂紋鉢826 塊根植物 多肉植物 アガベ グラキリス パキプス 盆栽 植木鉢 作家鉢 鉢皿 沖縄
商品紹介
4号黒化粧砂岩鉢821 塊根植物 多肉植物 アガベ グラキリス パキプス 盆栽 植木鉢 作家鉢 鉢皿 沖縄
商品紹介
関連情報
生活空間に彩と癒しを愉しむ
沖縄でやきもの作家として活動しております、陶房然庵の松野然と申します。
弊工房では「灯り、香り、草木で生活空間に彩と癒しを愉しむ」をコンセプトに、
沖縄の天然珊瑚砂を練り込んだ珊瑚砂シリーズをはじめ、
オリジナルデザインの香炉、アロマポットやキャンドルホルダー、塊根植物向けの鉢や鉢台などの陶器を製作しております。
ご自宅や店舗などのインテリアアイテムとしてはもちろん、
大切な方への特別な贈り物にもおススメさせていただいております。
弊工房の作品は「ITEMS」掲載ページからだけでなく、ヤフオク(植木鉢のみ)やCreemaの通販サイトでも直接ご購入いただけます。
一つ一つ丹精を込めた作品をご覧いただければ幸いです。
屋号 | 陶房然庵 |
---|---|
所在地 |
〒901-2134 沖縄県浦添市港川1-29-8ライオンズマンション港川801号 |
営業時間 |
不定休 |
代表者名 | 松野然 |
info@zenan2016.com | |
ご来場について |
工房兼自宅内に併設しております展示&販売スペースは一般のお客様にはご利用いただいておりません。 詳細につきましては、「ご利用ガイド」の「ご来場について」をご参照、ご確認くださいますようお願い申し上げます。 |