戦争より演奏
昨晩は久しぶりに沖縄らしい風が戻ってきまして、夜もクーラー付けずに夜風だけでよく眠れました。
今日も良い風が吹いていて、昼過ぎまではクーラー要らず。
続いて欲しいなぁ。
宝くじ
先月29日の朝、ふと宝くじを買おうという気になって、毎回買っているわけではないのですが、天気も良かったしカレンダーを見たら大安だったので丁度良いかと。
近くの宝くじ売り場は陽が沢山当たっているところなので、買う時はいつもそこです。
売り場に行ったらのぼりが立っていて、「今日は今年最も縁起が良い天赦日」と書いてあったので、今日にしたのはたまたまの思い付きだっただけに、こういう時こそ運が降りてくのではとニヤニヤ。
以前に買った宝くじの番号チェックもお願いして、サマージャンボを少し買いました。
したら、おつりにしては多い紙幣がトレーの上に置かれていて、「3000円が2点当たってます」とな。
30枚中2点当たったんだから嬉しいのですけど、今年最強の運とやらをこれで使い果たした感が否めず、ジャンボには期待するのは止めておきます。
と言いながら、こういうものは手放した方がより大きな魚が寄ってくるのでは、と半分くらいをお米に変えて近所のフードバンクに寄付しました。
「半分」ってとこに人間の小ささが出ちまいましたが、諦めきれない下心満々の60歳です。
オリンピック
気が付いたら終わっていたオリンピック。
閉会式の録画も忘れてました。
そんな調子なので前のめりで競技を見ていたわけではありませんが、ニュースなどで選手の雄姿を見るとやはり感動しますね。
メダルも多かったそうで、おめでとうございます。
報われた選手も、そうでなかった選手もお疲れさまでした。
毎度のことながら、活躍が報じられる合間に、誤審や不正だの、誹謗中傷だのが耳に入ってきます。
メダルやその色は選手や直接支える関係者方へのご褒美であって、それ以外の「部外者」が結果や失敗にとやかく言うなんて図々しい限り。
全力を出し切れなかった選手が「ゴメンナサイ」というのも、関係者らに対しての気持ちは分かりますが、日本国民全体へ向けて言う必要は全く無いと思いますよ。
そんな中、沖縄県出身でウエイトリフティング世界ランク3位の宮本選手が、メダルの期待がありましたが東京五輪では7位、今回も6位入賞でした。
東京後にお母様が病気で他界し、メンタルも強化して臨んだ今回でしたので、東京での涙のインタビューを見ていただけに、今回もさぞ落ち込んだインタビューになるかと思っていたら…
「悔しいですし期待を寄せられていた分申し訳なさがあります。それでも、次のロサンゼルス五輪は応援に来てください。パリに来て日本人の声援が力になったしもっと力を倍増してロサンゼルス五輪ではメダルを取ります。」
と少し笑顔を見せるように清々しい言葉でした。
私、これで良いと思いますよ。
仲宗根創さん
先日の「おんがく交差点」に沖縄民謡の三線と歌者(うたしゃ)の仲宗根創(はじめ)さんが出演していました。
3歳の時から三線を始めて、うちなーぐちと沖縄民謡で構成された60年続く県のローカルラジオ番組「民謡で今日拝(ちゅううが)なびら」のパーソナルティを若くして引き継いでいる、沖縄を代表する若手歌者の一人です。
沖縄民謡や三線演奏だけでなく、他のジャンルとも向き合って「音楽」の表現にアグレッシブに取り組んでいる方という印象です。
今回の番組の数少ないプレイリストの中で、一番得意の三線だけでなく、三線とウクレレを合体させた「サンレレ」という楽器で一曲披露するところも、彼らしいところだったと思います。
MCの小朝さんに「平和への思い」について聞かれた際に、私は「戦争より演奏だと思っているので」と返してました。
かつて琉球王国は、「相手と仲良くすること」を国策に、武器を持たずに400年間国内外で一度も戦争をしなかった、人類史上で他に例のない国であったのですから、彼のその言葉にはただの言葉遊びではない重みがあります。
「過去に起きたこと、現在の状況を考えながら、世界の平和を祈りたい」と「芭蕉布」を作曲した普久原恒勇さんの「平和の願い」を大谷さんのヴァイオリンとコラボ演奏されていました。
先日彼のSNSで第一子が生まれたと、浜辺で我が子を抱き上げてる画像と共に投稿がありましたので、その思いは切実な親の願いですよね。
明後日15日は終戦記念日。
(アイキャッチ画像は「SIGIRA RESORT」から)
◎記事内の青文字をクリックすると当該サイトにジャンプします。
◎ブログランキングに参加しています。応援して下る方はここをポチっとお願いします。
植木鉢販売サイト@Creema 塊根植物 多肉植物 アガベ グラキリス パキプス 盆栽 植木鉢 作家鉢 鉢皿 やちむん 沖縄
商品紹介
3号桃色練り込み裂紋鉢511 塊根植物 多肉植物 アガベ グラキリス パキプス 盆栽 植木鉢 作家鉢 鉢皿 沖縄
価格
4,850
円 (税込)送料、ギフトラッピング有無につきましては販売サイトにてご確認ください。
商品紹介
6号燻し金彩鉢508 塊根植物 多肉植物 アガベ グラキリス パキプス 盆栽 植木鉢 作家鉢 鉢皿 沖縄
価格
10,800
円 (税込)送料、ギフトラッピング有無につきましては販売サイトにてご確認ください。
商品紹介
3.5号黒化粧捻り裂紋赤鉢500 多肉植物 盆栽 植木鉢 作家鉢 鉢皿 沖縄
商品紹介
3.5号黒金彩捻り裂紋鉢478 多肉植物 盆栽 植木鉢 作家鉢 鉢皿 沖縄
商品紹介
関連情報
生活空間に彩と癒しを愉しむ
沖縄でやきもの作家として活動しております、陶房然庵の松野然と申します。
弊工房では「灯り、香り、草木で生活空間に彩と癒しを愉しむ」をコンセプトに、
沖縄の天然珊瑚砂を練り込んだ珊瑚砂シリーズをはじめ、
オリジナルデザインの香炉、アロマポットやキャンドルホルダー、塊根植物向けの鉢や鉢台などの陶器を製作しております。
ご自宅や店舗などのインテリアアイテムとしてはもちろん、
大切な方への特別な贈り物にもおススメさせていただいております。
弊工房の作品は「ITEMS」掲載ページからだけでなく、ヤフオク(植木鉢のみ)やCreemaの通販サイトでも直接ご購入いただけます。
一つ一つ丹精を込めた作品をご覧いただければ幸いです。
屋号 | 陶房然庵 |
---|---|
所在地 |
〒901-2134 沖縄県浦添市港川1-29-8ライオンズマンション港川801号 |
営業時間 |
不定休 |
代表者名 | 松野然 |
info@zenan2016.com | |
ご来場について |
工房兼自宅内に併設しております展示&販売スペースは一般のお客様にはご利用いただいておりません。 詳細につきましては、「ご利用ガイド」の「ご来場について」をご参照、ご確認くださいますようお願い申し上げます。 |