陶器の通販サイト | 陶房然庵 陶器の通販サイトをお探しなら陶房然庵。「灯り、香り、草木に彩と癒しを愉しむ」をコンセプトに、塊根植物用の鉢、香炉や花器等のオリジナル陶器を製作しております。ご自宅や店舗のインテリアとして、大切な方への贈り物にも最適です。

宜野湾に開店「REEF KNOT COFFEE」

REEF KNOT COFFEE

 今日はポカポカしながらも爽やかな風が吹き抜けて、気持ちの良い一日です。

 

 そんな中、先月22日に宜野湾大謝名にオープンした、一軒家のコーヒー店、「REEF KNOT COFFEE」さんに行ってきました。

 

  沖縄 宜野湾 コーヒー 喫茶店 REEF KNOT COFFEE リーフノットコーヒー

 

  沖縄 宜野湾 コーヒー 喫茶店 REEF KNOT COFFEE リーフノットコーヒー

 

  沖縄 宜野湾 コーヒー 喫茶店 REEF KNOT COFFEE リーフノットコーヒー

 

  沖縄 宜野湾 コーヒー 喫茶店 REEF KNOT COFFEE リーフノットコーヒー

 

  沖縄 宜野湾 コーヒー 喫茶店 REEF KNOT COFFEE リーフノットコーヒー

 

 今までは那覇の仮店舗やイベント出店のみでしたが、この度ご自分の店舗を開店されました。

 

 友人らに協力してもらいながら自身で改装したという店内は、大きな窓から外の緑が見えて、明るく爽やかな心地よさのある空間です。

 

 三方に窓があるので、沖縄の気持ちいい風が通り抜けそう。

 

 

 現在、3種類のオリジナルブレンドの他、カフェオレや紅茶、自家製フルーツシロップジュースや自家製ケーキなどもいただけます。

 

 私が好きなコーヒーは大きく異なる2種類でして、1つは脂ぎったようなデラデラとした艶のある炭火焙煎の豆を布でゆっくりドリップした、トロミを感じるくらい、後味が口の中でネチャッっとするくらいのコーヒーで、もう1つは真逆に、鼻に抜けるように爽やかな香りで、喉越しと後味がサラッとしたコーヒーなのですが、REEF KNOT COFFEEさんのは後者で群を抜いています。

 

 同じ後者のコーヒーでは、沖縄県内にはコーヒー焙煎の世界大会で2位を取ったお店もありますが、私の好みとしては、そちらの味よりREEF KNOTさんの方が分かりやすい味なので好きです。

 

 ICEは氷が溶けて薄くなっても香りがシッカリ残っていて美味しい。

 

 ちなみに、前者の種類のコーヒーで私が今までに県内でいただいた中では、沖縄市の「珈琲専門店 原点」さんが一番です。

 

  原点さんのはペーパードリップですが、私好みの、口の中が何層ものコーヒー味で覆われるような、ねっとりと深い味わいです。

 

 

店長のケンゾーくん

 個人的な付き合いはありませんが、REEF KNOT COFFEEのオーナー兼店長のケンゾー氏は30歳くらいの若者で、一昨年にアートギャラリー内に彼が出店していた時に会いまして、この味のコーヒーを淹れる人が少し前まで全く別の仕事をしていたと聞いてオドロキです。

 

 当時はまだ宮崎を拠点にしていましたが、その後沖縄に居を移して現在に至ります。

 

 見たい映画は飛行機に乗ってでも見に行くという、映画とキャンプが大好き青年で、筋金入りさが言葉の端々からも十分伝わってきます。

 

 ソフトな口調ながら、シッカリとした中身の聞き応えのある話を、私にも解りやすく聞かせてくれます。

 

 映画好きやキャンプ好きの方々は一際楽しい時間を過ごせると思います。

 

 一方、現在宮崎放送の「映画とか音楽とか割とガチで考えてみた」というラジオ番組(毎週火曜日18:15~)のMCを「とんこつたろう」という名前で出演しているそうです。

 

 最先端カルチャーを紹介するだけでなく、そこから見えてくる民族や人種、差別や人権等々、社会問題にも裾を広げた内容だそうで、原稿も自分で書いて、お人柄や多才さが伺えます。 

 

 

ガトーショコラが最高過ぎて

 多才といえば、今日いただいたガトーショコラが絶品過ぎて、チョコレート好きの私は驚きを通り越して笑っちゃいました。

 

 見るからに美味しそうだったので、写真を撮るのも忘れてしまって。

 

 敢えて偉そうに言わせていただきますが、私も料理レシピブログを書いているくらいなので、料理はそこそこできます。

 

 自分用に作る料理やお菓子は100%自分の好みに合わせものですから、当然自分には一番美味しい味になるものですが、今日は自分で作ったのより美味しいガトーショコラをいただきました。

 

 KEN’S CAFE TOKYOのも私の中では市販品の1位ですが、それとはタイプの異なる自家製のガトーショコラではここのが1番になりました。

 

 なので、もう自分で手間暇かけて作る気にはなれませんw。

 

 聞いたら、1ヶ月くらい練習しただけで出来たレシピというので、それもまたオドロキデス。

 

 他の2種類のケーキも味が気になったのですが、持ち帰りはできないとのことで、また食べに行きます。

 

 

天は何物でも

 最後にもう一つ。

 

 ケンゾーくんは結構なイケメンなんですよ。

 

 「天は二物をなんちゃら」の例外のようで、もちろんご本人の努力に資するところも多々あるのでしょうが、前述の多才さからもお分かりのように、センスや勘の良い人ってのは何をやっても様になるんでしょうな。

 

 今日は運よく他のお客がいなかったので、初めは30分程度と思ってましたが、久しぶりだったこともあって、いつの間に2時間近く居座ってしました(このご時世に反省です)。

 

 その中で話題に上がった「もののけ姫」を今晩見るのが楽しみです。

 

 

住宅地の中

 お店の場所は住宅街の中にあって、外観から見つけるのは難しいかもしれませんが、隣の美容院の看板の方が通り側から見つけやすいので、その棟続きがREEF KNOT COFFEEさんです。

 

 敷地内の玄関前に小さな黒い看板が立っています。

 

 駐車場は建物の屋根の下に2列の縦列で4台。

 

 並びの芝生部分はお隣の美容室用の駐車場なのでご遠慮くださいとのことです。

 

 留めるところが見つからなかったら、店前の路駐もできるそうなので、ケンゾーくんに聞いてみてくださいね。

 

 場所はGoogleマップでも検索できます。

 

 皆さまも是非お立ち寄りください。

 

 店内には大勢でワイワイするような円卓などの席はないので、その辺はご配慮いただけたらと思います。

 

 宜野湾市大謝名3-3-16 Y16-A 1F

 営業時間は、水~土曜日、11時~18時。

 【おまけ】当日の映画観賞券の半券提示でコーヒーお替り100円引き(2021年3月4日現在)

 

 

 開店のお祝いに私が作った珊瑚土のランプを贈ったので、皆様のお目に留まったら幸いです。

 

 今は壁際の本棚に飾っていただいているようです。

 

 

 

◎記事内の文字をクリックすると当該サイトにジャンプします。

 

◎ブログランキングに参加しています。応援して下る方はここをポチっとお願いします。

 

 

◎「おもてなしにも使える家庭料理」の料理レシピブログも書いています⇒「餃子右衛門の食卓

珊瑚土アロマポット2

価格

8,500

(税込)

送料、ギフトラッピング有無につきましては販売サイトにてご確認ください。

商品紹介

 全体に透かし彫りを施した、上皿の代わりに蓋つきのポットを乗せたアロマポットです。    真っ白な陶土に沖縄の海岸で採取した珊瑚砂を練り込んで、琉球石灰岩のような質感を表現しました(珊瑚砂の採取につきましては、沖縄県土木事務所の許可を得ています)。    ボディは珊瑚砂の質感を生かすために施薬せず、ポットの蓋…

漆塗りフレグランスランプ青紫S1

価格

8,500

(税込)
ご購入はこちら

送料、ギフトラッピング有無につきましては販売サイトにてご確認ください。

商品紹介

 陶器製のフレグランスオイル用ランプです。    両手の中に収まるイメージで、丸く小さく作りました。    芳香中に被せるキャップ(デコレーションキャップ)には透かし彫りを施し、芳香停止時に被せるキャップ(サブキャップ)の上からデコレーションキャップを重ねて被せて収納できます。    デコレーションキャッ…

【SALE】黒白練り込み鎬香炉1

特別価格

9,500

(税込)

12,000

(税込)

送料、ギフトラッピング有無につきましては販売サイトにてご確認ください。

商品紹介

 練り込みと鎬模様の香炉です。    ポプリケースとしてもご使用いただけます。    白、黒、グレーの土を練り込み、層状の模様になるようロクロで成形したのち、縦方向に鎬(しのぎ)を入れ、練り込み模様に変化を加えました。    ボディの外側には施薬せず、ボディの内側のみ艶を抑えた透明釉を、蓋には光沢を抑えた…

珊瑚土漆塗り壁掛け時計青緑1

価格

23,000

(税込)

送料、ギフトラッピング有無につきましては販売サイトにてご確認ください。

商品紹介

 透かし彫りと漆塗りを施した壁掛け時計です。    真っ白な陶土に沖縄の海岸で採取した珊瑚砂を練り込んで、琉球石灰岩のような質感を表現しました(珊瑚砂の採取につきましては、沖縄県土木事務所の許可を得ています)。    文字盤の周囲は珊瑚砂の質感を生かすために施薬せず、中央部分のみ黒釉を掛けて焼いた後、黒漆を塗…

6号黒金彩飾り台1

価格

12,500

(税込)

送料、ギフトラッピング有無につきましては販売サイトにてご確認ください。

商品紹介

 「多肉植物、塊根植物(コーデックス)をよりカッコよく美しく」をテーマに植木鉢など作っています。    本品は鉢を置く飾り台です。    少し光沢のあるアンティーク調のブロンズ色に仕上がりました。    側面には鎬(しのぎ)模様と透かし彫りを施しました。    鉢を置く上面の縁には、水垂れ防止に浅い段…

関連情報

生活空間に彩と癒しを愉しむ

陶器の通販サイト | 陶房然庵

沖縄でやきもの作家として活動しております、陶房然庵の松野然と申します。

弊工房では「灯り、香り、草木で生活空間に彩と癒しを愉しむ」をコンセプトに、
沖縄の天然珊瑚砂を練り込んだ珊瑚砂シリーズをはじめ、
オリジナルデザインの香炉、アロマポットやキャンドルホルダー、塊根植物向けの鉢や鉢台などの陶器を製作しております。

ご自宅や店舗などのインテリアアイテムとしてはもちろん、
大切な方への特別な贈り物にもおススメさせていただいております。

弊工房の作品は「ITEMS」掲載ページからだけでなく、Creemaやヤフオク(植木鉢のみ)の通販サイトでも直接ご購入いただけます。

一つ一つ丹精を込めた作品をご覧いただければ幸いです。

屋号 陶房然庵
所在地 〒901-2134
沖縄県浦添市港川1-29-8ライオンズマンション港川801号
営業時間 不定休
代表者名 松野然
E-mail info@zenan2016.com
ご来場について  工房兼自宅内に併設しております展示&販売スペースは一般のお客様にはご利用いただいておりません。

 詳細につきましては、「ご利用ガイド」の「ご来場について」をご参照、ご確認くださいますようお願い申し上げます。

コメントは受け付けていません。

特集

陶器の通販サイト | 陶房然庵 陶器の通販サイトをお探しなら陶房然庵。「灯り、香り、草木に彩と癒しを愉しむ」をコンセプトに、塊根植物用の鉢、香炉や花器等のオリジナル陶器を製作しております。ご自宅や店舗のインテリアとして、大切な方への贈り物にも最適です。

〒901-2134 
沖縄県浦添市港川1-29-8
ライオンズマンション港川801号

080-1249-1010

定休日:不定休